ゴジュラスガナー製作⑧(脚部)

スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ゴジュラスガナー

今回は脚部の製作を行いました。あの胴体を支えるため、そこそこのボリュームでした。ふくらはぎ、足先、太ももの順に製作しました。

いつもの基礎工事から。フレームです。

組み。シリンダーは動きません。

足先がつく軸になります。

小型スラスターが2つつきます。

取り付けてフレーム完了。側面から。

後ろから。

装甲は全体で1番の厚みです。

ふくらはぎ完成です。

後ろからです。2つのバーニアなんですが、これが左右とも結構な頻度のポロリ案件でして、ここにも接着剤の使用を推奨いたします。
続いて、足先を作ります。

足の指のフレームです。右と左を重ねます。

3本ずつ、計6本作ります。

足先のフレームをつくります。分割式になっています。

こちらは足首とかかとを担っています。

指を繋げるパーツとカバー足し、分割されているパーツを合わせて完成です。巨体を受ける、どっしりとした足です。次は太ももを作ります。

こちらがフレームになります。

装甲やシリンダーになります。

出来ました。特にギミック等もないため、簡素に。これで3つの部位が出来ましたので合わせます。

フレームの状態から。むき出しの状態でもカッコイイですね。

装甲つけた完成状態です。このマッシブ(と言うんですかね?)な造形ならば本体を支えられそうです。お次は可動域を少々。

各関節を限度まで曲げてみました。ここまで曲がりますが、尻尾もありますし本体につけるとここまでは動かさない(動かせない?)と思います。特にかかと。まずこうはならないですね(笑)
訂正:組んでみて分かりました。かかとめちゃくちゃ大事です。曲げることによって前傾姿勢にすることが出来ますし、安定感が増します。反省。

足首の傾きです。画像ので限界です。左右の足を大きく開いて構えることが出来そうです。

以上、脚部でした。ギミック等はありませんが、頭部2個分の大きさで巨体を支える大事な部分でした。次に製作する背部でゴジュラス本体は終わります。その後はゴジュラス「ガナー」となるための武装を製作いたします。

コメント