MG スラッシュザクファントム(イザーク・ジュール専用機)製作⑦(塗装)

スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ガンプラ

こんにちは、アルコンです。今回は以前組んだ物にキャンディ塗装を施してみました。

こうなりました。メタリック調にはなっていますが、ツッコミ所の方が多いです。関節等の塗膜が擦れそうな部分は薄く削っております。

ライトブルー部はクリアーブルーを薄ーーく、数回吹いています。ブラック部は光沢のブラックを吹いています。キャンディでない理由は最後に。

モノアイをシールからクリアパーツ化への定番加工しました。

コンパウンドはタミヤの物を使用しました。

黒パーツを磨くと、若干ですが反射して映り込みしています。写しているのはシャアザクの小物です。

青パーツで一番反射出来ているパーツです。しっかり写っています。

ツノ無しは水研ぎ⇒クリアーを吹いただけの物。ツノ有りはコンパウンドの仕上げ目まで磨いたものです。磨いて反射してくれると達成感でます(微妙な反射の理由は最後に)。

青い手榴弾に馴染めなかったのでメタリックグレーに塗り替えました。あと腰に繋げるパーツが割れてしまいました。皆様も塗料の浸食にはご注意を!

肩のシールドです。パールホワイトがあまり綺麗でない……

武装も光沢の黒100%で塗装しています。

クリアーレッドを重ね吹きしすぎたので、キラキラした赤になりませんでした。

ガトリング砲は反射こそないですが、ピカピカしています。

黄パーツは塗り重ねが足りなかったと思います。逆に赤はイメージ通りに出来ました。

武装取り付けて完成です。ホワイトが全然輝いていないですね(泣) 同じ濃さにしたつもりでも、合わせると微妙に違っている部分があるのもマイナス。 それと配色がグフよりになってしまいました。

・反省

初めにライトブルーとグレーをどうやって塗装するのか悩みました(完全ノープラン)。色々調べているとあるものの存在を知りました。 それがこちら、ガイアノーツより販売されている「純色○○」シリーズ。詳細は割愛しますが「理論上」白、メタリック以外の全ての色が再現出来るというものです。これはスゲェや! と思って急ぎ購入しましたが現実は甘くなかった……

純色シアンというのがそもそも水色らしく、白が足せないのでライトブルーが作れない(クリアー塗料にしたいので、白が混ぜられないのです)。グレーはマゼンタ、シアン、イエローを均等に混ぜると灰色になるそうなんですが、これもダメでした(+o+) 混ぜても混ぜても赤寄りのグレー、みたいな色になってしまいました(かなりシビアみたいです)。最終的にライトブルーはクリアーブルーを薄く吹き、グレーはメタリックグレーを使用することで落ち着きました。調色中、色の三原色とかもう美術の授業やってるみたいでした(泣)

ブラック部分はシルバーの上にクリアーブラック吹けば出来ると思っていたんですが、まぁ色がのらないのなんの。吹き重ねても発色せず、吹きすぎるとシルバーのギラギラ感がゼロになるという結果に。こちらも諦め、光沢のブラックを塗装してツヤを出すことにしました。

コンパウンドで磨いたのに反射するようにならなかった理由ですが、それは下地処理にあります。本来は1000番のヤスリを使うまで丁寧に処理する所を一切なしでしております。今回はやり方を練習するという名目で、サボった訳です。なので反射するような(鏡面)仕上がりになったのは上手くいった一部のパーツのみになりました(逆を言えば、鏡面まで磨かないのであれば下地処理はそこそこでいいのかも)。

・感想

キャンディ塗装自体はそこまで敷居が高いものではない、と言うのが正直な感想です。下地処理をサボらず、クリアーカラーを慌てず吹き重ねていけば、キラキラしたプラモデルになります。難しいのは濃さの調整。見比べながら塗装しないと、組み上げたときチグハグになるので。後は鏡面仕上げにするかどうか。周囲が写りこむまで磨くのであれば道具(コンパウンドや3000番のヤスリ)や時間を確保する必要があります。クリアーを吹く⇒水研ぎ⇒クリアーを吹く⇒磨くの繰り返し……中々にしんどかったです。初めてするときはHGサイズからがいいと思います本当に。

以上、ザクファントムのキャンディ塗装でした。懲りずにまた挑戦してみようと思います。

コメント

  1. 魔王ฅΦωΦต大佐 より:

    あー、やっぱ、プレバンで、ブレイズウィザード付きの予約が始まりましたねw
    30分ほどで、12月発売分が、在庫なしになるくらいに、超人気でしたw

    今日から、2月発送分の予約が始まりましたね(^^♪
    https://p-bandai.jp/item/item-1000149336/