ワイルドライガー製作⑦(外装 白・青)

スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
コトブキヤ

サフ吹き

最初にパーツ数の少ない外装から始めました。今回は黒立ち上げ致しますので、先ずは下地の黒を塗装しました。

使用したのはガイアノーツの「サーフェイッサー エヴォブラック」。

頭部を隅々まで真っ黒に。

脚部も同様に。

こちらは頭部のフィン。溝はエナメル塗料で塗装します。

こちらの裏側は塗分けします。

青外装も同じく黒に。

パテで埋めた個所はこんな感じに。少しデコボコしてますね……

外装・白

ワイルドライガーのカラーガイドです。ホワイトはともかく、その他の調色のハードルがまぁまぁ高いです。そして関節キャップのガイドがない!(見本では塗装してます)のと手持ちにない色もありましたので、あるもので頑張ります。エアブラシは0.2mmを使用。

今回の白はガイアノーツの「アルティメットホワイト」を使用。頭部の1回目と2回目。1回目の色を少しのせ過ぎました。

4回目で明度を整えて終了です。

脚部パーツ。エッジが多くて大変でした。

裏側は程ほどにしてます。見えなくなるので時間短縮でございます。

4回吹いて完了です。

頭部のフィン。左右のバランスを見ながらというのは難しいです。

続いてタミヤのエナメル塗料のグレーでディテール部分を塗装。最初はマスキングしようと思ったのですが、面倒時間掛かりそうだったのでそのまま吹きました。

頭部。なるべく広がらないように部分塗装。

小さいパーツで全体にディテールあるものはスピード重視でサッと吹きました。

一部パーツは裏側を塗分けしました。

側面や縁は先が細い綿棒でふき取り。

綺麗に拭き取り、取りすぎや塗れてなかった部分を筆で足して白外装完了です。デカールを貼る位置をまだ決めておりませんのでつや消しは全パーツ終了してから吹きます。拭き取るのに結構時間取られてしまったので、大雑把でもマスキングするべしと学びました。

外装・青

ガイアノーツの「コバルトブルー」と「ウルトラブルー」を6:4で混ぜたものを使用。こちらは頭部のフリル。一番エッジに気を使ったパーツです。

パテ埋めした裏側も同様に。

クローの根元部分。面積小さいので慎重に。

柄の部分も細吹きでゆっくりと。

一番細いのが脚部のフィン。側面のエッジは黒が消えてしまいました……難しいです。

表と裏は分割して塗装しました。青外装はエナメルのブラックでディテールを塗装します。

こちらもマスキングせず吹きました。フリルの裏が寂しい……スジボリ入れれば方が良かった。

拭き取るとこんな感じになりました。なれるとアクリル⇒エナメルの流れが色々楽かもしれません。

クローも大まかに。排気口も塗っております。

塗装見本よりも塗分け箇所を増やしております。

丁寧に拭き取り。いい感じに出来ました。

これで外装の塗装が完了しました。次回はボディを行う予定です。

コメント