コトブキヤ コトブキヤ勇者プラモデル デッカード&マックスキャノン こんにちは、アルコンです。今回はコトブキヤ勇者シリーズより「デッカード&マックスキャノン」のレビューです。勇者ロボシリーズ30周年を記念して、デッカード単体での立体化。 パッケージ アニメのワンシーン、ホールド... 2021.01.19 コトブキヤ勇者ロボ
ミニプラ スーパーミニプラ ファイヤーダグオン製作④(塗装2) ヤスリ掛けが終わったので塗装して完成させます。 今回使用した塗料の一部にガイアノーツから発売された「勇者カラーシリーズ」を使用しました。カラー詳細ではガオガイガーがモデルですが果たしてダグオンだとどうなるやら。 「勇者カラーシ... 2021.01.10 ミニプラ勇者ロボ
ミニプラ スーパーミニプラ ファイヤーダグオン製作③(塗装1) 発売されて時間経っておりますが、塗装を致します。先ずは気になる箇所の修正です(今回は変形を無しにしての塗装です)。 外側の穴は使用しないので塞ぎます。 パテで埋めて面一になるよう削りました。 ... 2021.01.04 ミニプラ勇者ロボ
ガンプラ PG UNLEASHED RX-78-2 ガンダム製作⑥(レビュー) こんにちは、アルコンです。今回はPG UNLEASHEG ガンダムのレビューです。 全体 スタイルは最近のバージョンアップされたもので全体が少しマッシブ体型。各部のフレームの一部が露出するデザインで、従来のガンダムより... 2020.12.29 ガンプラバンダイ
ガンプラ PG UNLEASHED RX-78-2 ガンダム製作⑤(コアファイター・武装) 今回はコアファイターと武装の製作です。 コアファイター 座席はモニター等細かい部分もきちんと作られています。 先端のランディングギアは格納出来るようになっています。 後部... 2020.12.26 ガンプラバンダイ
グッドスマイル HAGANE WORKS ブレードライガー こんにちは、アルコンです。今回はグッドスマイルカンパニーから発売された「HAGANE WORKS ブレードライガー」のレビューです。 パッケージ 黒艶の外箱は高級感があります。大きさはHMMアイアンコング並みに... 2020.12.25 グッドスマイルゾイドブレードライガーAB
ガンプラ PG UNLEASHED RX-78-2 ガンダム製作④(脚部) 今回は脚部の製作です。 フレーム 脚部の基礎フレームも切り離すだけで出来るインサートフレームという技術。腕部以上に関節が硬いので最初はゆっくり、その後何度か動かして馴染ませました。間違ってもいきなりグイッとして... 2020.12.24 ガンプラバンダイ
ガンプラ PG UNLEASHED RX-78-2 ガンダム製作③(腕部) 今回は腕部を製作致しました。 フレーム 基礎フレームはランナーから切り離すだけで出来る仕様。 そのまま回したり曲げたり出来ます。ただし最初はゆっくり動かさないと負荷が掛かり痛めます(特に肘)。 ... 2020.12.23 ガンプラバンダイ
ガンプラ PG UNLEASHED RX-78-2 ガンダム製作②(胴体) 今回は胴体の製作です。 上半身 胸部 首パーツ。頭部を繋げるボールジョイントは発光のためクリア。シリンダーは可動式のものがつきます。 放熱ファン部分にも無色クリアが付きます。 ... 2020.12.21 ガンプラバンダイ
ガンプラ PG UNLEASHED RX-78-2 ガンダム製作①(頭部) こんにちは、アルコンです。今回はPG UNLEASHED RX-78-2 ガンダムの製作を行います。 パッケージ 劇中シーンではなく、ガンプラ技術の進化を思わせるパケ。裏はギミック等の解説。 ・シール ... 2020.12.20 ガンプラバンダイ