スポンサーリンク
ガンプラ

RG MSN-04FF サザビー レビュー

こんにちはアルコンです。今回はららぽーと福岡にあるガンダムパーク・GUNDAM SIDE-F内にて限定販売されている「RG MSN-04FF サザビー」のレビューです。発売日 2023年4月22日このサイト内では今回のキットをサザビーff...
マジンガーZ

アシェット マジンガーZをつくる 94-100と延長編

こんにちはアルコンです。今回は週刊マジンガーZをつくるの「94-100」までの製作です。※今まで部位ごとにページを作っていましたが最後のみまとめています。 ※97号は注意する点があるので組む前に見ていただけたらと思います。 過...
ガンプラ

HGガンキャノン ククルス・ドアンの島版   レビュー

こんにちはアルコンです。今回は「HGガンキャノン ククルス・ドアンの島版」のレビューです。 付属品はビームライフル、スプレーミサイルランチャーとバックパック(一体になっています)、右の銃持ち手、平手。 ...
グレートマジンガー

週刊グレートマジンガーをつくる 1~10号

こんにちはアルコンです。今回から「週刊グレートマジンガーをつくる」を進めていきます。 こちらは「週間マジンガーZをつくる」の延長扱いであり、グレートとしては001ですが続きで号数101となっています。 1号 ...
マジンガーZ

アシェット マジンガーZをつくる 腕部編

こちらでは腕部の製作を記載しております。18号から37号までを製作しています。 30号からホバーパイルダーの製作が挟みます。 頭部 腕部 胴体part1 胴体part2 胴体par...
ゾイド

HMMジェノブレイカー 塗装準備

こんにちはアルコンです。今回は「HMMジェノブレイカー」の塗装をしていこうと思います。ヤスリ掛け、スジ彫り追加がメインです。 背部ユニット 一番面積が広いフリーラウンドシールド。スジ彫りの追加は全体のバランスを見て...
勇者ロボ

RG ガオガイガー レビュー

こんにちはアルコンです。今回は「RG ガオガイガー」のレビューです。新作RGはまさかの勇者ロボ、しかも合体、変形ギミック搭載です。パチ組みはデカール貼らずに4時間程掛かりました。 RG 勇者王ガオガイガー ガオガイガー 色分け済みプ...
ゾイド

タカラトミー ブレードライガー ZOIDS 40th ANNIVERSARY レビュー

こんにちはアルコンです。今回はタカラトミーより発売された「ブレードライガー」のレビューです。発売日は2023年4月。 ※MPシールドライガーに触れたことがない者のレビューになります。 2023年でゾイドは40周年を迎えました。...
コトブキヤ

ジェノブレイカー リパッケージVer. レビュー

こんにちは、アルコンです。今回は「HMM010 EZ-034 ジェノブレイカー リパッケージVer」のレビューです。 パッケージ ブレードライガーAB & ジェノブレイカー VS デススティンガーの死闘の決着後のシーン...
コトブキヤ

HMM016 ブレードライガーAB レビュー

こんにちは。今回はHMM016 RZ-028 ブレードライガーABのレビューです。こちらは過去に発売された「ブレードライガー バン仕様」を、既存のブレードライガーの成型色にしての再販です。また彩色済みのバンフィギュアの代わりにいつもの一般...
スポンサーリンク