ガンプラ MG 1/100 ジョニー・ライデン専用ゲルググ レビュー こんにちはアルコンです。今回は「MG ジョニー・ライデン専用ゲルググ」のレビューです。こちらはプレミアムバンダイ限定での発売です。取説はシャア専用ゲルググのものが付属し、新規部分は別紙で補足されるプレバン仕様。全体MSVで登場したジョニー・... 2023.07.23 ガンプラバンダイ
ゾイド 超合金 RZ-041 ライガーゼロ レビュー こんにちはアルコンです。今回はバンダイスピリッツから発売された「超合金 ライガーゼロ」のレビューです。超合金 ZOIDS新世紀/ZERO RZ-041ライガーゼロ 約220mm ABS&PVC&ダイキャスト製 BANDAI SPIRITS(... 2023.06.18 2023.06.22 ゾイドバンダイライガーゼロ
バンダイ スーパーミニプラ ファイヤーダグオン レビュー こんにちは、アルコンです。今回はスーパーミニプラ 勇者指令ダグオン第一弾、ファイヤーダグオンのレビューです(各ビークル毎に紹介致しますので、合体形態をご覧になる方は目次からお願いします)。パワーダグオンが発売されました。スーパーファイヤーダ... 2020.11.24 2022.02.03 バンダイミニプラ勇者ロボ
ガンプラ HG RX-78-02ガンダム THE ORIGIN版レビュー こんにちは。今回は「HG RX-78-02 ガンダム THE ORIGIN版」のレビューです。画像は前期型です。全体的なシルエットはそのままに、上半身の武装が目を引きます。TV版にくらべ、かなりの火器を搭載しています。各部合わせ目は段落ちモ... 2020.03.20 2021.09.14 ガンプラバンダイ
ガンプラ PG UNLEASHED RX-78-2 ガンダム製作⑦(フレーム塗装) ヤスリ掛け今回は内部フレームは外装取り付け後に見える箇所のみを削るという横着しております。インサートフレームの骨格は半完成品として出来上がっていますが塗装する際は非常に厄介。腕部は見える箇所のパーティングラインを削りました。フレームの着脱を... 2021.05.13 2021.07.01 ガンプラバンダイ
ガンプラ MG モビルジン(モノアイ点灯&塗装) 今回はMGモビルジンを塗装していきます。塗装前レビューはこちら。修正箇所白いトサカの合わせ目を消します。腰のサイドアーマーの角を平らにしました。同じような地味な事を他でもやってます。平手の間にある水かきをカットします。カット後。スラッとしま... 2021.04.26 2021.05.19 ガンプラバンダイ
ガンプラ PG UNLEASHED RX-78-2 ガンダム製作⑥(レビュー) こんにちは、アルコンです。今回はPG UNLEASHEG ガンダムのレビューです。全体スタイルは最近のバージョンアップされたもので全体が少しマッシブ体型。各部のフレームの一部が露出するデザインで、従来のガンダムより多めです。外装各色はツート... 2020.12.29 2021.05.13 ガンプラバンダイ
ガンプラ MG モビルジン レビュー こんにちは、アルコンです。今回は「マスターグレード モビルジン」のレビューです。こちらのページで塗装とモノアイ点灯をしております。ガンダムSEEDより遂にガンダムタイプ以外のモビルスーツがMG化。ザフトの主力量産機です。イラストは第2話でス... 2021.04.18 2021.05.02 ガンプラバンダイ
ガンプラ HG バウンド・ドック製作①(ランナー確認) こんにちは、アルコンです。今回は「HG バウンド・ドック」を製作致します。パッケージイラストは43話「さよなら ロザミィ」のワンシーンです。箱がデカく、標準HGの2倍はあるかという大きさ。そこいらのMGよりもあります(お値段も)。ランナーピ... 2020.10.24 2021.03.02 ガンプラバンダイ
ガンプラ PG UNLEASHED RX-78-2 ガンダム製作⑤(コアファイター・武装) 今回はコアファイターと武装の製作です。コアファイター座席はモニター等細かい部分もきちんと作られています。 先端のランディングギアは格納出来るようになっています。 後部も格納出来る様に作られています。 主翼を取り付けた状態。 先端の接続方法は... 2020.12.26 2020.12.27 ガンプラバンダイ