こんにちはアルコンです。今回はららぽーと福岡にあるガンダムパーク・GUNDAM SIDE-F内にて限定販売されている「RG RX-93ff νガンダム」のレビューです。
サザビーFFのレビューはこちら
※こちらの商品はガンダムベースオンラインショップでの取り扱いも予定されています。
ららぽーと入口では実物大νガンダムがお出迎え。大きさにも圧倒されますが、各所の細かい造りやデーカールも素晴らしいです。
本体
カラーリングがブラックから2色のブルーに変更。ぱっと見では分からないのですが細部が元のνガンダムと若干異なります。このカラーリングからアレックスみたい、とか言われたりしています。
最大の変更点、ロングレンジファンネルを装備した状態。フィン・ファンネルに比べ多目的な運用が出来なくなった代わりに射程、火力が向上した新規造型の武装です。ファンネルが一機になった為スッキリした見た目になり、地面につくほどの大きさなので接地性が上がっています。
ハンドパーツは握り拳の他に平手、ビームライフル用持ち手(右手のみ)、武器持ち手(左右1個ずつ)、立像の平手が付属。
武装はビームライフル、ニュー・ハイパーバズーカ、形状違いのビームサーベルが2本、シールドが付属。サーベルのエフェクトは2種類付属、左腕格納の通常サーベルは1本余り。
ヘルメットを脇に抱えたアムロフィギュアが付属。
ファンネルを右腕に持たせるためのジョイント(左)とスタンド接続用パーツ(右)が付属。
リアリスティックデカールも新規で付属。元のνガンダムより2倍くらいのボリュームになっています。
一枚の長いシートになっているので、上下で分割撮影しております。鮮やかになったパーソナルマークが特徴です。
パーソナルマークのみですが水転写デカールが付属。貼り付け位置は指定されていませんでした。
こちらはSIDE Fとガンダムベース福岡店に行き、両店で買い物をすると貰える限定マーキングシールです(詳細は各HPでご確認を)。両店のロゴや特大パーソナルマークが特徴です。
本体付属デカールとは違い、こちらは立像ロールアウト前を再現するようのシール。用途が異なるので一緒に貼るとチグハグになってしまいます。
専用ビームライフル。武装全般に言えますがカラーリングが変更されたのみで形状に変化はありません。
左側面にはマウント用の接続端子があります。
青くなったニュー・ハイパーバズーカ。カラーリングのせいかおもちゃ感が際立っている気がします。
弾倉部分にもディテールあり。
グリップが可動。畳めて格納状態に出来ます。
砲身が伸びるギミックがあります。
本体上部の後方にマウント用接続端子があります。
ライフルをマウントする際は腰のパーツを下げて接続部を出し、バズーカは赤丸部分に端子を差し込みます。
保持力ありますので立たせている状態でポロポロ落ちることはありません。ライフル、バズーカは一緒に取り付けられます。
鍔がある独自の形状したビームサーベル。鍔は格納と展開様に可動します。
シールドはディテール多め。こちらも特に通常版との違いはございません。
裏側に搭載しているミサイルは別パーツ化されています。ビームキャノンは先端が別パーツ化されディテールアップしています。
本キットの目玉、ロングレンジ・フィン・ファンネル。νガンダムよりも長く、結構カラフルな配色。パーツが細分化されているので各部ディテールは細かく、形状が際立っています。
裏側は中央に赤いラインが入っており綺麗。バックパックへのマウント用とアクションベース接続用に取り付け穴が2か所あります。
側面の尾翼が少し開きます。恐らくですが放熱しています。
後方の尾翼を引くと砲身が上下に展開し、発射状態にすることが出来ます。カチャッといって瞬時に展開するギミックは非常に楽しいです。
アクションベース5を使用することでファンネルを射出しているようにディスプレイ出来ます。
ファンネル用ジョイント。2軸で動かせます。
ジョイントの位置を調整して左肩越しに構えることが出来ます。
付属ジョイントを使って右腕に装備させることが出来ます。フィン・ファンネルとは違い本体に接続したまま使用出来るのが斬新です。
カラー違いというのもあり大量の余剰パーツが出ます。パーツが不足しているのでフィン・ファンネルを組むことは出来ません。
可動域
元のフェイスパーツと比較。よく見ないと違いが判別出来ないです。
ボールジョイント接続でグルリと回せます。
仰ぎ、俯きの角度が広く動かせます。
腰はロール軸でグルッと回せます。
バックパックは左側のファンネル接続部以外には変化なし。
引き出し式関節で深く曲げられます。
コックピットのハッチが開閉します。
胸部はハッチごと開閉出来ます。
腕は水平より少し高めの位置まで上げる事が出来ます。
肘の可動は柔らかく、折り畳めるぐらいまで曲げられます。
手首に可動域が設けられており、手を起こすことが出来ます。
左腕には予備兵装のビームサーベルを装備しています。
肩関節は引き出し式。腕組み出来るくらいに前へ出せます。
肩アーマーは前後が開くようになっています。
オリジナルとの違いが直ぐに分かる箇所が肩フレーム。正面側に外装が付いています。
こちら実像が腕を上げた所で、動くのは腕だけで肩とアーマーは不動です。フレームと一緒に前側アーマーが動くので吸い込まれているように見えました。
ガンプラでもその構造を再現しておりアーマー動かさず腕を上げられます。
腰アーマーは前後左右どの部位も可動します。
股関節はスライド式で、股下のパーツを下げてロックを外せば下げられます。
上半身との接続部分が浮き、可動域を広げられます。
脚部はしなやかで膝立も難なく出来ます。
開脚も問題なく出来ます。
曲げることにより装甲が動いて内部フレームが露出する構造になっています。
足首は内、外に向けられ、つま先も動かせます。
ポーズ
プラモだから出来る、立像では不可能なフル装備状態。
元々脚部の接地性は悪くないのですが、ロングレンジ・フィン・ファンネルが地面に付いているお陰で安定性が向上、3点接地は伊達じゃない。ポージングの邪魔にもなりません。
バックパックにアクションベース接続用パーツを取付。
νガンダムと言えば宇宙での航行シーンが印象的。フィン・ファンネルとは違うこの密度が増した後ろ姿が個人的にはお気に入りです。
ららぽーと福岡にある立像風に。ジオラマを作ってみるのも面白そうですね。
以上、RG RX-93ff νガンダムのレビューでした。全体のデザイン、可動域はそのままなので完成度は折り紙付き。立像と比較してですが、外装のツートンカラーと立像の可動シーンが再現出来る様新規で作られた肩パーツ等、再現度も非常に高いです。ロングレンジ・フィン・ファンネルはパーツが細分化されており密度が高い武装。展開ギミック付きなのにこだわりを感じ取れます。フィン・ファンネルやHWS等と合わせた装備を考える楽しみが増えたと思います(人任せ)。
コメント