HG バウンド・ドック製作③(レビュー)

スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ガンプラ

こんにちは、アルコンです。今回はHGバウンド・ドックのレビューです。

全体

Zガンダムの中でもデザインが突出しているMSの1つ。目立つ機体色は成型色で再現されており、塗装不要と言ってもいい程。各部のケーブルをグリーンの軟質パーツで作られているのも高評価ポイントで本当によく出来ています。

同シリーズのHGリックディアスと比較。劇中同様のサイズ差が再現出来てます。

MGジムⅡと比較。このボリュームが伝わるでしょうか、MG標準のジムよりも大きいです。

付属品

ビームライフル×1、ビームサーベル×1(刀身は2本)、拡散メガ粒子砲、ディスプレイベースと本体を接続するためのパーツが付属。

ライフルは専用の形状で、センサーにはクリアーパーツが使われています。上側に合わせ目が少しありますが、先端とそれ以外の箇所はモールド化されています。

サーベルはグリップ、刀身がHG基準よりも大型。それもそのはず、刀身はMGのものが使用されている為です。

本体と一緒にクリアーの角度調節機能付き ディスプレイベースが付属。MA形態で飾るのに直置きでは寂しいので、ありがたい配慮です(その分お値段上がってますが)。

頭部

頭、首はボールジョイント接続により角度の調整は自由。首は前後にスイング出来ます。

モノアイはシールによる再現。外装を外してから向きを調整出来ます。

胴体

細いフレームが特徴。可動域も広く、ひねり、スイングが出来ます。

大きなスカート・アーマー。分割線は違和感ないようデザインされています。

後部には3つの大型バーニアを搭載。中央部は上下に可動、左右はボールジョイントにより角度をつけられます。バーニアのゲート跡が目立つのでヤスリを少しかけると良いと思います。

腕部

右が大型クロー、左腕がマニピュレーターのある腕という左右非対称なデザイン。構造が違いますが両方とも良好な可動域です。

肩関節は引き出し式。前に大きく可動出来ます。

右腕には4本爪のクローを装備。それぞれが可動します。

左腕は合わせ目が出ない様に工夫されたデザインです。

脚部

脚部フレームも左腕同様、合わせ目が目立たない構造をしています。膝アーマーは上下に可動。太い脚な見た目通り、安定感あります。

膝関節は前後に振れますが、バランスを取るのが難しいのでベースが必須。上半身を取り外した状態で撮ったのでほぼMAです。

横へはスカートの一部が開いて上げることが出来ます。

MA時に腕部クローになる足先。2軸あり握りの形も出来ます。後爪のフレームに肉抜き穴があります。

ポーズ(MS)

腕が長く、クローも大きいので遠近を利用した迫力ある画が撮れます。

MAに変形するための恩恵もあり、幅広いポージングが可能です。

MA形態

上半身を横に向けてスカート内に収納します。ゆっくり曲げないと負荷が掛かりますのでご注意を(特に頭部アンテナ)。

脚部を横に開き、前に向ければヤドカリのようなMA形態になります。下から見ても収納した部位がごちゃごちゃしたような箇所がないデザインで、1/144サイズで綺麗に再現されています。

クローになった脚部は大きいですが保持力強く、垂れ下がったりしないです。

右側面にビームライフルのマウント用の穴があります(MSでも取付可)。

頭部は一部が外れる用になっており、横に拡散メガ粒子砲を装備させられます。少し浮いていますがこれは仕様です。

ベースを使って航行しているようなポーズが取れます。

以上、HGバウンド・ドックのレビューでした。差し替えパーツなしでスタイル維持した可変ギミックが搭載され、変形と両立されたプロポーション、成型色共に素晴らしいの一言です。広い可動域にヘタレたりする関節もないので動かしていても楽しいです。
難点を付けるとしたら、MA時に頭部が少し浮いてしまう所とぐらいでしょうか。あと頭部アンテナは強く動かしてしまうとボールジョイント残して折れてしまう可能性があります。
可変、ボリューム、ベース付きと盛り沢山でHGお勧めのキットです。ゲーツ機、ジェリド機とあるのでプレバン限定でもいいので販売して頂きたいです。

コメント