こんにちは、アルコンです。ついにHMM ZOIDSも新シリーズに突入。アニメ ゾイドワイルドより第一弾は主人公機 「HMM ワイルドワイガー」の登場です。ムラサメライガーは?
パッケージ

箱はデススティンガー等の中、大型ゾイドと同じ大きさ。イラストはゾイドワイルドの見所の一つ、「本能解放」した状態のライガーと、主人公「アラシ」の躍動感ある姿が描かれています。何気に人物の素顔が出るのは初ではないでしょうか。ナンバリングが「W001」になり、今後のシリーズ展開への期待が膨らみます。



他HMM同様、ワイルドライガーの細部の解説がされており、ここだけでも見ごたえあります。
ランナー
ホワイト

外装になる、混じりけのない白ランナー。
ブルー

フィン等になる青。プテラスに使われているものに近いです。
グレー





内容物の7割を占めるグレー。ニュートラルグレーより少し濃い感じです。

もう1つグレーが付属。こちらはファントムグレーで、アラシが乗るための鞍です。
ゴールド

濃いめのギラツキを抑えたゴールド。

何色と言っていいか分からなかったので、シリンダーパーツなどが付いていることからこちらに分類しています。
シルバー

ギラギラ感抑え目の渋いシルバー。
クリアーパーツ

ゾイドお馴染み関節キャップはクリアーレッド。

ワイルドライガーの眼になるクリアーグリーン。

本能解放時の炎エフェクトとゾイドキーも付属します。

ゾイドコアはゴドス等の小型ゾイドと同じ物が付いてきます。
PC

アラシ

共和国、帝国と共通のパイロット、ではなく今回は主人公「アラシ」の彩色済みフィギュアが付属。通常時と本能解放時の2種類の頭部があります。


可動、自立は出来ませんがよく出来ています。コトブキヤブログによるとお値段上がった理由の一つがこのフィギュアらしいですが、納得の出来です。
デカール

デカールは所属する「フリーダム団」のロゴとマークのみ。アニメ準拠ということで、CAUTIONマークなどは付いてきません。
以上、ランナー確認でした。
![]() | 壽屋 ゾイドワイルド ワイルドライガー 全長約290mm 1/35スケール プラモデル ZD115 新品価格 |

![]() | HMM ゾイドワイルド ワイルドライガー 1/35 プラモデル[コトブキヤ]《発売済・在庫品》 価格:7,453円 |

コメント