こんにちはアルコンです。今回は「HMMジェノブレイカー」の塗装をしていこうと思います。ヤスリ掛け、スジ彫り追加がメインです。
背部ユニット

一番面積が広いフリーラウンドシールド。スジ彫りの追加は全体のバランスを見て行う予定。

全体にヒケが多いのできちんと処理します。

エクスブレイカーは先端を少しシャープにしました(上側)。

とりあえず1500番ヤスリまで磨きます。
尻尾


付け根部分にある大きい装甲。裏側が見えるのですがディテール何もないので、マイナスモールドを付けてみました。この部分は正解が分からない・・・・・・


荷電粒子砲発射時に展開するフィンは表にスジ彫りを、裏側はプラ板を足しています。

装甲に少しだけモールドを加えました。一部色分けする予定です。

フィンのカバーにMSGのパーツ付けてディテールアップ。半分埋まるぐらい掘っています。
頭部

素組だと噛みつきが出来ない構造のジェノ系。この部分を改修します。

先ずは下顎の合わせ目消し。ポリキャップを挟む構造なので、一部をカットして後ハメ加工出来るようにしました。


砲身は根元で切断し、格納状態の物をそれっぽく作成。3つの部位にネオジム磁石を仕込みました。


ポーズに合わせて自由に着脱出来るようになりました。

エッジ出しとヒケ消しのみしましたが、モールド追加するかもしれません。

ブレードは挟み込む仕様で合わせ目が出ます。後ハメ難しいのでブレード塗装⇒接着を行います。
コメント