SMP 太陽の勇者ファイバード レビュー

スポンサーリンク
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
ミニプラ

こんにちはアルコンです。今回はバンダイより発売された「SMP 太陽の勇者 ファイバード」のレビューです。

SMPとは [SHOKUGAN MODELING PROJECT]の略で、「“S”cene(シーン再現)」「“M”otion(可動)」「“P”roportion(造形)」を徹底追及した大人向けプラキットブランドという事でスーパーミニプラという名を改めてのブランドシリーズになります。※バンダイキャンディ商品ページより引用

第2弾のグランバードレビューはこちら

ドライアスのレビューはこちら

プレミアムバンダイ
プレミアム バンダイ

プレバン限定で宇宙皇帝ドライアスもキット化されます。

3BOX構成でファイヤージェットA、ファイヤージェットB、フレイムブレスター&アンドロイドという内容になっています。

付属のシール。各BOXに一枚ずつ入っています。

ロボ形態時の差し替えハンドパーツです。握り、平手、フレイムソード用持ち手(右手のみ)が付属。

見栄え重視用の頭部とファイバードの大きさに合わせたアンドロイド2種類、グレート合体用と思われる白いパーツ(ファイバード単体では使用しません)。頭部の目と角は彩色済み、額の赤と黒い部分は付属のシールです。

アンドロイドは本来の色のゴールドと合体時の色であるホワイト。真ん中で折り曲げられます。

主兵装のフレイムソードです。柄のゴールドはシールで再現、刀身は彩色済みです。クリアレッドのパーツは刀身に炎を纏ったエフェクトで必殺技を再現するのに使用します。

鍔はアニメと同じように向きが変えられます。

ファイバード

ファイヤージェット

所謂ビークルモード。翼と機首後ろの赤い部分以外は成型色で再現されています。変形、合体を考慮した構造ですが破綻したような箇所はなく、アニメに近いデザインです。

しかしながら後部を上からみると、中央がスカスカです。構造上しょうがないといった点なのですが評価の分かれるポイントではあります。

キャノピーはクリアブルーで付いてきます。開けると隙間があり、アンドロイドを入れる事が出来ます。

後部にある銃が上下に可動します。

後部左右にはミサイルを装備しており、上に開いて展開させられます。

ミサイルの上には砲身があり、内側の凸を動かして伸ばせます。内側に付いている為非常に展開させづらいです。

機首と後部下にランディングギアがあります。展開するとロックが掛かるようになっています。

翼は変形ギミックの関係で根元と先端の2か所が可動します。

ファイバード

ファイヤージェットからロボへ変形させてみます。

後部の赤いパーツを上に上げて立たせます。次に機首を180度動かします。

後部の真ん中にあった部分を外します。翼を折りたたんで開いた脚を真っすぐにします。

外したパーツは胸部、腕部になります。軸を重ねるように動かして整えます。

溝に合わせて取り付け、腕にあるレバーを下げて拳を出します。次にフロントアーマーを折りたたみます。

最後に胸部にミニアンドロイドを折りたたんで胸部に取り付ければ完成。ファイヤージェットから人型に変形し、胸に火鳥 勇太郎が合体した形態、ファイバードです。

アニメに比べて脚部が大きくなっていますが太すぎずで違和感は特に感じません。肩アーマーも比較すると長いですがアニメは作画の都合で伸びたり縮んだりするので、この後の武装合体後のことを考えると丁度いいと思います。プロポーションは良好、肩のピンがそのままな所以外は目立って気になる所はございません。

頭部は成型、彩色済みのもの。ボールジョイントでグリグリ動かせます。

腕は水平まで上げられます。

90度以上曲がり、ロール軸なので向きも自由です。

腰もロール軸、干渉物が少ないのでグルグル回せます。

引き出し式関節を持っているので前後への可動範囲も広めです。

腰のアーマーは前と左右が動かせます。

脚部もロール軸、90度上げられ膝も深く曲げられる関節です。

腰にある軸は下げられるように出来ています。

ハンドパーツを見栄え用物に交換。変形用が小さすぎるのでこちらの方がしっくりきます。

ハンド交換の際、引き出しギミックの弊害で取付の際引っ込んでしまいます。小さくて持ちにくく、ジョイント固めで取り付けにくい上に、爪で抑えることになり指が痛いです。これはギミックの為とは言えマイナスポイント。

フレイムブレスター

ファイヤージェットの支援戦闘機。ファイバードへの取付の関係でアニメのようなメリハリあるフォルムにはなりませんでした。玩具版に近いデザインです。

スモークかかったクリアパーツでキャノピーを再現しています。

差し替えで黒いパーツが付いてきます。ファイバードへの合体時はこちらを使用します。

砲身は上下に可動します。

ファイヤージェットに被せるように取り付けることが出来ます。この状態は劇中で1回のみ登場だったようです。

アンドロイド

火鳥 勇太郎が憑依したアンドロイドがまさかのキット化。アニメでみせたラインのデザインも忠実に再現しています。目、肘、膝、足首は彩色済みです。

無塗装の頭部と平手が付属。

ダグオンのファイヤーエンと比較。大きさはほぼ同じ。

装動などで培われた可動域を持っています。

ポーズを取らせてファイバードへ合体するシーンが再現出来ます。

正直、思い入れが無いとこのアンドロイドは結構持て余してしまうというか、バンク再現以外どうしようかと言う代物であります(^^;

武装合体ファイバード

フレイムブレスターを機首とウイングで切り離します。

胸部、腰にあるピンにそれぞれ取り付けます。

砲身を背に回し、頭部を被せて完了です。

武装合体ファバード・・・・・・なんですがお顔格好良くないです。玩具版に近いデザインなのですがそこまで求めてないといいますか。可動域もなく全く動かせません額と眼はシールです。

あくまであちらは差し替えなしの合体版。その為に見栄え用が付属しています。グレーの取付軸ごと頭部を外し、ファイバード本体のものも外します。

BJにそのまま取り付けて完了。額はシールですがそれ以外は彩色済みです。小顔でシャープになりました。

ファイバードとフレイムブレスターが武装合体した姿です。合体する前はマッシブに見えた脚部ですがこの形態になると丁度いい感じです。

胸部の飾りは上下に可動しますので腕の動きを阻害しません。

腰アーマーも左右別々で可動します。

ボリューム出ましたが合体前の可動域をそのままにポーズを取れます。

機首の中に剣を格納するためのスペースがあります。

取り出した時のポーズを再現。剣の柄が短いのが気になります。持たせる時は差し込むだけなので向きを変えられません。

両手を前に突き出せるので1話でも使用した「フレイムバリヤー」が再現出来ます。

手首が曲がった状態のものに差し替えれば剣を前に突き出すことが出来ます。

柄が短く向きを変えられないので両手持ちは出来ません。雰囲気です。

フレイムソード・チャージアップ!!

両手持ちの所以外は、必殺技一連の流れを再現することが出来ます。素晴らしい可動域。

スーパーミニプラ・ファイヤーダグオンと比較。お互いに変形ギミックを持ちつつもスタイルよい仕上がりです。

コトブキヤの勇者プラモ、ジェイデッカーと比較。スタイル重視でギミックが無い分、コトブキヤの方がアニメデザインに近いので並べるとおもちゃ感が強くなります。余談ですがハンドパーツを差し替えようとしましたがサイズ全く合いませんでした。

以上、SMPファイバードのレビューでした。変形、合体ギミックを再現しつつもプロポーション両立した立体化でした。組立時のハメ合わせの固さ、手首の取り付けにくさや差し替え前の頭部のクオリティ等細かい不満点はありますが動かしていて楽しいキットです。しかしアンドロイドは無理やりセットにしたのが感じられます。出来が悪いわけではないのですがそこまで需要あるとは思えず、なかったらお値段下がったのではとつい思ってしまいます。ファイバードのクオリティは高いのでばら売りしているのを見かけたら即買いをオススメします。

敵の首領であるドライアス、2号ロボ・グランバードの立体化されます。こちらも非常に楽しみです。

コメント