コトブキヤ プテラスボマー マーキングプラスVer.製作①(ランナー確認) こんにちは、アルコンです。今回は「HMM025 RZ-010 プテラスボマー マーキングプラスVer.」を製作致します。 パッケージ イラストでは爆撃しながら(されながらかも)飛行するプテラスボマーとストームソーダーが... 2020.10.16 コトブキヤゾイド
コトブキヤ デススティンガー製作⑤(レビュー) こんにちは、アルコンです。今回はHMM デススティンガーのレビューです。 全体 ガイロス帝国が開発した水陸両用の海サソリ型ゾイド。トミー版であった電動ギミックがないためオリジナルより太くて長くなった脚が印象的です。因み... 2020.10.16 コトブキヤゾイド
コトブキヤ デススティンガー製作④(前脚・後脚) こんにちは。今回は脚部の製作を行いました。 前脚 フレームです。サソリが持つ大きな鋏の他に、「レーザーカッター」を仕込みます。カッターはアンダーゲートになっており、綺麗にカットしないと合わせたとき浮きま... 2020.10.15 コトブキヤゾイド
コトブキヤ デススティンガー製作③(胴体・尻尾) 今回は胴と尻尾を製作致しました。 胴体 フレームは2枚の大きなパーツで構成されています。PCを入れて挟むのですが、数が多くズレやすいので少々挟みにくかったりします。左側が下になります。 ゾイド... 2020.10.13 コトブキヤゾイド
コトブキヤ デススティンガー製作②(頭部) こんにちは。今回は頭部の製作を致しました。 頭部フレーム。センサーアイ、コックピット、首軸になります。コックピットがボックスになっている他にないタイプ。 センサーアイは複眼になっており、左右のレンズの中... 2020.10.12 コトブキヤゾイドバンダイ
コトブキヤ デススティンガー製作①(ランナー確認) こんにちは、アルコンです。今回は「HMM041 EZ-036 デススティンガー」を製作致します。2015年に発売されたキットで、お値段1万円オーバーという高額プラモにも関わらず、複数回再販されるほどの人気ゾイドです。 パッケージ ... 2020.10.11 コトブキヤゾイド
ガンプラ 1/100 RX-78F00 ガンダム製作⑥(塗装完了) 塗装が完了しました。お恥ずかしいのですが、修正箇所の塗装前を撮り忘れてしまいました…… サフ吹き 下地には「ガイアノーツ サーフェイサーEVOホワイト」を使用。今まで組み立てたことないですが、ベタにG-3ガンダム風にす... 2020.10.09 ガンプラバンダイ
バンダイ スーパーミニプラ ライナーボーイ製作③(レビュー) こんにちは、アルコンです。今回はスーパーミニプラ ライナーボーイのレビューです。マックスライナー(新幹線)、マックスシャトル(スペースシャトル)、ライナーボーイ(ロボ)と3形態あります。 全体 ゴーゴーファイブを支援す... 2020.10.03 バンダイほかプラモミニプラ
バンダイ スーパーミニプラ ライナーボーイ製作②(各部組立) 今回は各部の組み立てです。 頭部 パーツ構成 ライナーボーイと合体後に使う頭部です。目、口の重要部分は彩色済みです。 シャトル先端 下部になるパーツ コックピット部分は彩色済み。... 2020.10.02 バンダイほかプラモミニプラ
バンダイ スーパーミニプラ 特急武装ライナーボーイ製作①(ランナー確認) こんにちは、アルコンです。今回からスーパーミニプラ ライナーボーイを製作致します。「救急戦隊ゴーゴーファイブ」に登場する、スペースシャトル型のAI搭載ロボです。このキットはプレミアムバンダイ限定で販売されました。 パッケージ ... 2020.09.28 バンダイほかプラモミニプラ